今年のテーマは♪おもいやり

zero

2010年11月19日 02:20

ザザシティ浜松 中央館セントラルコートにて猫茶(カフェ)【ねこちゃ・茶・チャ~命を大切にしよう~】を開催します


第7回 まちはびっくり箱だぁ!!

11月20日(土)11月21日(日)

10:00~18:00
 


 
☆料金システム
  
20分¥700(菓子・ドリンク付き)延長なし 

幼稚園以下の入店は保護者同伴・店内禁煙

☆開催時間


       
 10:00~12:00

12:30~13:00 猫休憩時間 
       
13:00~15:00

15:30~16:00 猫休憩時間 
       
16:00~18:00 
 

収益金は店内にいる猫親子の不妊手術とワクチン代にします皆様のご来場を心よりおもてなしさせていただきます是非足をお運び下さいね~

*若干ですが、無料駐車場を完備させていただきましたのでスタッフにお気軽にお尋ね下さい当日は、新しい飼い主さんを探している子猫が数匹参加する予定となっています。
新しい飼い主さんを探す会&困っていませんか?相談会も同時開催します   
【事業目的】

人は幼児期からふれあいやぬくもりを感じながら心が成長していく。
やがて身近なペットや小さな生き物を抱きしめて初めて得られる『命のぬくもり・大切さ・癒し』を体感する。そして、喜びや悲しむという心が育まれると思う。捨てられる動物の問題は動物の命を救うことだけでは決して解決しないという重い現実もある。
個人や団体・企業等、立場が違う人々の想いや考え方は違ってもまちや地域・社会の問題を解決したい!問題を解決しよう!という共有の意識を持つことは出来ると思う。共有の意識を持った者同士が集まって、可愛らしい猫と出会うきっかけや体感スペースを創造しながら、家族や人との繋がりを深め心地よい空間の中で『命』について考えてもらう。

【一緒にやる団体】

茶ッ葉屋

お茶をいかした『あたたかさと癒しの空間』と共に寄付金付茶葉を提供する。
そして、動物に関わる社会問題を、少しでも世の中に知ってもらうきっかけ作りをする。


5green

障がい者の自立支援を目的にアートの商品開発・企画・販売を行い新しいビジネスを構築している。
ゴーグリーンのパートナーAKI(23歳・軽度の知的障がいを持つ絵画家・デザイナー)の塗り絵をするため、猫茶の外壁に張る塗り絵の提供をする。


森のがぁんこや

森の元気な仲間が集まって「森のがぁんこや」ができた。お客さんがお店屋さんになったり、お店の
人がお客さんだったり。ここは、よろず楽しいこと相談所!
あれがほしい・これをやりたい・広めたい・知りたい・食べたい・見せたい
という思いから、一緒に探しましょう・作りましょうと、ひとつずつ形にしてきた。
そしたら、ほら こんなに”がぁんこな事”できちゃった。
いつか日本中の人達が森に遊びに来てくれたら楽しいな・・・。
そんな「がぁんこな事」考えている森のがぁんこやの衆がついたできたての「がぁんころ餅」がカフェメニューに加わり日本の食文化を提供する。森の元気な衆のひとりがカフェ建物のサポートもする。





関連記事