ぽっちとニャッ肉球

すべての人に健康と福祉を title=
SDGs GOAL: 3.すべての人に健康と福祉を
住み続けられるまちづくりを title=
SDGs GOAL: 11.住み続けられるまちづくりを
 新しい飼い主さんを探す会運営&預かりボランティア大募集中 毎月第2土曜日ちびねこで『新しい飼い主さんを探す会&困っていませんか?相談会』を開催中!!  毎月最終日曜日毎月最終日曜日は「C-cafe」で開催します。注目 花火ゼロの会は「やさしい心、思いやりの心」を社会に伝えて、子供から大人まで「命を大切にする心」を共に育むことを目指しています花火 左クリックしてみてね 浜松市動物愛護教育センター 左HPが開きます肉球クリックしてね注目

2009年04月19日

2009年3月猫不手術

2009年3月猫不手術3月1日から3月31日までに

飼い主のいない猫16匹(メス14匹・オス2匹:75,000円)の不妊手術費用の一部を助成しました。


『猫基金 Help!ニャッ(ヘルプ!ニャッ)』の事業は

猫の好きな人や 猫をあまり好まない人も含めて

協賛店舗や企業の皆様と

飼い主のいない不幸な猫や捨て猫をする人を減らそうよ!

命を大切にしよう!

暮らしやすい地まちにしよう!

などなど・・・・

事業の趣旨に賛同してくださった皆様の善意の心に支えられていますicon16



同じカテゴリー(助成金)の記事

■ゼロの会の情報は、InstagramFacebookでもご覧いただけます。

この記事へのコメント
はじめまして!ご相談ですが、うちの近所に野良猫がいます。
まだ、子供のようですが、怪我をしていて、痩せています。
オスメスどちらかもわかりませんが、避妊去勢のどちらかをさせたいと
思います。でも、うちでは飼えないので、どうしようか迷っています。
でも、ほっとけません。飼い主も探したいし。
避妊、去勢にしても、助成金は、出るのでしょうか?
その猫ちゃんのために、どうしたら良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
Posted by 神谷美弥子 at 2009年05月23日 17:33
神谷美弥子さん
お問い合わせありがとうございます。
浜松にお住まいでしょうか?
怪我をしているということですが 捕獲は可能でしょうか?
場合によっては負傷動物として 治療が可能かもしれません。
市が相談にのってくれるかも・・・・
助成金は出せると思いますので オーナーメールで連絡先を教えて下さい。
又 色々とお話をしましょう(^^)
ひとりで考えず一緒に考えましょうね~
きっと良い方法が見つかるはずです。ファイト!!
Posted by zerozero at 2009年05月24日 00:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009年3月猫不手術
    コメント(2)