ぽっちとニャッ肉球

すべての人に健康と福祉を title=
SDGs GOAL: 3.すべての人に健康と福祉を
住み続けられるまちづくりを title=
SDGs GOAL: 11.住み続けられるまちづくりを
 新しい飼い主さんを探す会運営&預かりボランティア大募集中 毎月第2土曜日ちびねこで『新しい飼い主さんを探す会&困っていませんか?相談会』を開催中!!  毎月最終日曜日毎月最終日曜日は「C-cafe」で開催します。注目 花火ゼロの会は「やさしい心、思いやりの心」を社会に伝えて、子供から大人まで「命を大切にする心」を共に育むことを目指しています花火 左クリックしてみてね 浜松市動物愛護教育センター 左HPが開きます肉球クリックしてね注目

2009年08月18日

授業を終えて


命の授業受けたいと思いませんか?icon02



同じカテゴリー(気になる記事)の記事
捨て犬の日
捨て犬の日(2009-04-19 18:00)

神奈川初上映
神奈川初上映(2009-03-28 01:13)


■ゼロの会の情報は、InstagramFacebookでもご覧いただけます。

この記事へのコメント
この日
命の授業に参加したことで
8月9日と15日を
今までよりも
よりいっそう心で噛み締めて迎えることができました

中川さんは
「ネコの命も助けられないで
平和を語れるのか?」と
みんなの心に
熱く問いかけてくださいましたが
これはそのまま
一人の人間として
自分の言動に責任を持とうよ!
ということでもあると思います

一人でも多くの人たちに
聞いてもらいたい授業だと思いました

by まこりんPM
Posted by SCENESCENE at 2009年08月20日 00:32
まこりんPMさん

「命の授業」ご参加いただきありがとうございました。

共感していただけて開催して良かったと思いました。

多くの皆さんに足を運んでいただいた事に感謝ですm(__)m
Posted by zerozero at 2009年08月26日 00:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
授業を終えて
    コメント(2)