ぽっちとニャッ肉球

すべての人に健康と福祉を title=
SDGs GOAL: 3.すべての人に健康と福祉を
住み続けられるまちづくりを title=
SDGs GOAL: 11.住み続けられるまちづくりを
 新しい飼い主さんを探す会運営&預かりボランティア大募集中 毎月第2土曜日ちびねこで『新しい飼い主さんを探す会&困っていませんか?相談会』を開催中!!  毎月最終日曜日毎月最終日曜日は「C-cafe」で開催します。注目 花火ゼロの会は「やさしい心、思いやりの心」を社会に伝えて、子供から大人まで「命を大切にする心」を共に育むことを目指しています花火 左クリックしてみてね 浜松市動物愛護教育センター 左HPが開きます肉球クリックしてね注目

2008年01月28日

意見を募集しています

意見を募集しています1月26日静岡新聞夕刊記事

国は捨て犬、捨て猫の飼い主探しに地方自治体に、地方交付税を当てて支援する方針を決めたとあります。
 
中日スポーツのネットで記事をご覧下さい。

総額3億5000万円を「動物愛護管理推進費」として、2008年度の地方交付税に盛り込むという内容です。
国民の責任が問われます。捨て犬猫をゼロすれば3億5000万円が他の目的に使われることになります。

3億5000万円の責任を感じます。



静岡県は、「動物愛護管理推進計画」の策定について静岡県動物愛護管理推進計画(案)に対する御意見を募集しています。

計画案の内容や意見の提出方法については、こちらのページを御覧くださいとのことです。

注:意見募集期間は平成20年1月11日(金) ~ 平成20年2月8日(金)です

減らせ!捨て犬猫の殺処分 飼い主探し、交付税で応援

2008年1月26日 05時19分 《ネット記事より》

 9割以上が殺処分されている捨て犬や猫の保管期間を長くして、できるだけ新しい飼い主を探す機会を増やそうと、政府は26日までに、えさ代など自治体の必要経費の一部に地方交付税を充て、支援する方針を決めた。

 総務省などによると、犬と猫計32万匹のえさ代3日分と、飼い主が見つかって引き渡す際のワクチン代に相当する総額3億5000万円を「動物愛護管理推進費」として、2008年度の地方交付税に盛り込むという。

 飼い主が飼育できなくなるなどして自治体が引き取った犬と猫、狂犬病予防法に基づき保健所が捕まえる野犬や飼い主不明の犬は、年間約42万匹(05年度)に上り、うち約39万匹が殺処分されている。




同じカテゴリー(気になる記事)の記事
授業を終えて
授業を終えて(2009-08-18 23:11)

捨て犬の日
捨て犬の日(2009-04-19 18:00)

神奈川初上映
神奈川初上映(2009-03-28 01:13)


■ゼロの会の情報は、InstagramFacebookでもご覧いただけます。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
意見を募集しています
    コメント(0)